うちの王子は天才うさぎ
鼻のあたまに白ぽちの黒ネザー「王子」と甘えん坊の「かえで」。可愛いかわいいうちの子たち。
トップ
記事一覧
RSS
トップ
>
2017年12月
強制給餌で年越しだよ
2017
/
12
/
31
2017年かえでと王子を可愛がっていただきありがとうございましたタイトル通り、王子は強制給餌で年越しとなりましたなんで病院がお休みになるこのタイミングでぇぇぇぇ!!(絶叫)昨日の朝突然お腹ぎゅるぎゅる音を発し小松菜と2番刈りしか食べなくなったので急きょ通院点滴と注射で復活しなかったのでお薬をあげてから今日も通院ガスが出始めているということで強制給餌を始めました数日前ハウスオブラビットさんでのきゅるるん...
通院と闘病の記 王子編
コメント(2)
続きを読む
沖うさ卒業生のしましまズ
2017
/
12
/
28
かえでさんのこの画像を見た育てのママが「かえで、おばあちゃんになったね」と言いました筋肉が落ちたのと冬バージョン(?)で色白なので余計に年齢を感じさせちゃうのかも年相応(11~12歳くらい)になってきたということですねでも本うさは相変わらずアクティブで食欲モリモリのスーパー老女うさぎですかえでが心配しているしまじろうくんはというと↓食べていないみたいですwwwしらないよーかえでちんがまた怒っちゃうよ昨...
かえで
コメント(0)
続きを読む
うさちぐらからはみ出るうさぎと健診の巻
2017
/
12
/
26
うさちぐらの普請に精を出してついに横窓を開けたデザインへの変更に成功したかえで棟梁余程気にいったのか最近いつもこんな感じですはみでてるはみでてますよ長崎の角煮まんみたいになってる・・はみでがちですがたまに全部入りバージョンもありますさてよく働いてすぴすぴ寝ているかえで棟梁をそっとキャリーに詰めて今年最後の健康診断に行ってきました12月と思えないくらい日差しが暖かな日でしたがキャリーの中にジェル状湯た...
かえで
コメント(0)
続きを読む
今年のうさツリー
2017
/
12
/
22
ようやくクリスマスツリーを飾りました(遅っ)毎年恒例、うさぎオーナメントもりもりで根もとにうさ友さんからいただいたカードを添えてそして、更に今年はドイツのはなこさんにいただいたうさぎのライトを付けました白く光るうさぎが跳ねているみたいじゃないですか?画像が暗くてすみませんそして、ドイツ在住のうさ奈さんからもクリスマスカードをいただいたのですが開いてみると・・海くんとうさ太くんと一緒にかえでと王子の...
王子&かえで
コメント(0)
続きを読む
めりくり
2017
/
12
/
20
ちょっと早いですがメリークリスマスモフモフな聖夜をお過ごしください撮影:ハウスオブラビットかえでと王子にはそれぞれ健康診断とグルーミングがクリスマスプレゼントです(鬼か)...
雑記
コメント(2)
続きを読む
うちのこカレンダー
2017
/
12
/
13
注文していたカレンダーが届きましたじゃーんかえで6枚、王子6枚の画像を使った卓上カレンダーですTOLOT 卓上カレンダー https://tolot.com/calendar/簡単にオリジナルのフォトブックやカレンダーを作るサービスは沢山ありますが今回のTOLOTさんはカレンダーの数字フォントが好みだったのと裏面に月間カレンダーを書き込めるようになっていたのが決め手になりました職場でオットに使ってもらおうと思います...
王子&かえで
コメント(0)
続きを読む
うさぎがいれば大丈夫
2017
/
12
/
11
ご無沙汰しておりますオット母が急に亡くなり怒涛の日々を過ごしていましたお葬式の準備に始まり忌引き休暇中も職場に出ていたオットと待ち合わせて一人暮らしだった義母の家の片付け、悲しみにくれる間もなく兎に角いろいろやることが多く納期のある仕事は休むわけにいかず体は疲れ切っているのにあまり眠れず日を追うごとに顔が土色になっていくオットとわたし・・へとへとの毎日でもうさーずが元気でいてくれたことが救いでした...
王子&かえで
コメント(4)
続きを読む
うさーずプロフィール
Author:るこ丸
【王子】
2011年6月4日生 鼻の白ぽっちがチャームポイント
コロコロまんまるネザー男子 別名「黒玉子」
好きなものはりんごとオットさん
得意技 チモシーボード破壊
必殺技 「きゅるるん」顔
【かえで】
沖縄うさぎ
出身
右耳ないけどキュートな子
甘えん坊 縞ホッケ似の模様の持ち主
推定年齢14歳 二つ名は「不死鳥」
酸素ハウス生活を経て2019年10月6日永遠の14歳になりました
保護うさボランティア
うさボラ
保護うさぎのボランティアを始めました
記事一覧
おいしいおやつが届いた (04/15)
いちゃいちゃ (04/01)
春の黒玉子 (03/23)
小梅ちゃま (03/09)
禁断のスプーン食い (03/07)
脱水うさぎにご用心 (02/28)
3度目の入院は2泊でした(後編) (02/24)
3度目の入院は2泊でした(前編) (02/09)
復活したよ (02/04)
お泊りも二度目なら (01/27)
続・りんご配りおじさんの罠 (01/07)
うさ太くんちからの贈り物 (01/06)
カテゴリ
このブログについて (1)
王子 (667)
┣
破壊王子 (15)
┣
王子の宮殿 (20)
┣
王子はオットが好き (60)
┗
通院と闘病の記 王子編 (122)
おやつとごはん (59)
かえで (345)
┣
かえでの棟梁しごと (40)
┣
介護の記録(かえで) (5)
┗
通院と闘病の記 かえで編 (54)
王子&かえで (80)
┗
王子とかえでの通院 (5)
雑記 (108)
おともだち (69)
未分類 (0)
リンク
だるまうさぎレスキュー別館
うさボラ
coume's Room
素敵兎ALi君
うさぎ大好きの布こもの~ぷち くろーばー~
うさかいドイツ日記
suzutan life
Mimi&Yui@Cafe
うさぎと暮らすということ
うっとこのこ
うさぎ好きの向こう側
ゴーゴーうさ太
ウサギなつぶやき♪
沖縄うさぎ情報ブログ うさボラ
保護うさぎのためのチャリティショップ
管理画面
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
月別アーカイブ
2021/04 (2)
2021/03 (3)
2021/02 (4)
2021/01 (4)
2020/12 (1)
2020/11 (1)
2020/10 (3)
2020/08 (1)
2020/07 (5)
2020/06 (7)
2020/05 (6)
2020/04 (10)
2020/03 (3)
2020/02 (2)
2020/01 (3)
2019/12 (4)
2019/11 (4)
2019/10 (7)
2019/09 (3)
2019/08 (5)
2019/07 (4)
2019/06 (3)
2019/05 (2)
2019/04 (2)
2019/03 (4)
2019/02 (6)
2019/01 (3)
2018/12 (5)
2018/11 (5)
2018/10 (3)
2018/09 (5)
2018/08 (4)
2018/07 (12)
2018/06 (7)
2018/05 (4)
2018/04 (8)
2018/03 (4)
2018/02 (4)
2018/01 (6)
2017/12 (7)
2017/11 (8)
2017/10 (6)
2017/09 (6)
2017/08 (8)
2017/07 (9)
2017/06 (8)
2017/05 (8)
2017/04 (9)
2017/03 (10)
2017/02 (10)
2017/01 (10)
2016/12 (10)
2016/11 (10)
2016/10 (11)
2016/09 (11)
2016/08 (9)
2016/07 (10)
2016/06 (11)
2016/05 (10)
2016/04 (11)
2016/03 (10)
2016/02 (11)
2016/01 (11)
2015/12 (10)
2015/11 (6)
2015/10 (10)
2015/09 (7)
2015/08 (9)
2015/07 (7)
2015/06 (11)
2015/05 (11)
2015/04 (15)
2015/03 (16)
2015/02 (8)
2015/01 (12)
2014/12 (13)
2014/11 (12)
2014/10 (9)
2014/09 (11)
2014/08 (13)
2014/07 (15)
2014/06 (20)
2014/05 (19)
2014/04 (19)
2014/03 (19)
2014/02 (16)
2014/01 (21)
2013/12 (27)
2013/11 (27)
2013/10 (24)
2013/09 (24)
2013/08 (24)
2013/07 (24)
2013/06 (27)
2013/05 (25)
2013/04 (30)
2013/03 (31)
2013/02 (28)
2013/01 (31)
2012/12 (31)
2012/11 (30)
2012/10 (31)
2012/09 (30)
2012/08 (31)
2012/07 (31)
2012/06 (30)
2012/05 (32)
2012/04 (29)
2012/03 (1)
2012/02 (3)
2012/01 (1)
2011/11 (1)
2011/10 (3)
2011/09 (2)
2011/08 (12)
2011/07 (7)
QRコード